ベビースイミング何が必要? 準備や持ち物についてお伝えします!

スポンサーリンク
雑記

こんにちは♪ (ででママ) です!

ベビースイミングに入会し、ワクワクの初レッスン!

しかし、何が必要?準備は??と不安はいっぱい。

自身の経験からベビースイミングに必要な持ち物や準備についてお伝えします♪

関連記事
ベビースイミングに通うメリット・デメリット ~体験談~ – ででママ談話室

はじめに

今回は自身が通っているメガロスのベビースイミングのルールに基づいて、お伝えしています♪

通う教室によってルールが違うので、教室のホームページも合わせてご確認ください♪

メガロスベビースイミングの公式サイ】
ベビースイミング|キッズスクール|スポーツクラブ・スポーツジムならメガロス

筆者が通うメガロスのルール

・オムツは入水する直前に脱いで、袋に入れて持ち帰る
(レッスン中は水遊び用オムツは不要)

・水着、帽子はメガロス専用の水着を販売している
(自分で揃えるのも可)

・浮き輪(ベビーアームリング)もメガロス指定のを使用

・スイミングノート(メガロス指定)を毎回提出する

持ち物リスト

持ち物リスト
(メガロスの場合)
  • 荷物を入れる袋
  • 赤ちゃん用水着・帽子
  • 大人用水着・帽子
  • バスタオル(子ども用・大人用)
  • 濡れた水着を入れる袋
  • 濡れたタオルを入れる袋
  • 子どもの脱いだ服を入れる袋
  • 浮き輪(ベビーアームリング)
  • 脱いだオムツを入れる袋
  • レッスン後に履くオムツ
  • 保湿クリーム
  • 水分補給(麦茶等)
  • スイミングノート
  • おもちゃ

おススメの水着・タオル

水着が指定ではない場合は用意する必要があります(^▽^)/

おススメの水着を紹介します♪

赤ちゃん用水着

楽天で33週連続1位を獲得しています!
メリット
  • 水中で体を冷やさない
  • 着替えがとても簡単
  • UV対策もバッチリ
  • 成長に合わせてサイズの調節が可能!

ママ用水着

ママにおススメの水着の紹介をこちらでしています♪
【ベビースイミング】ママの水着はどんなのが良い?実際にみんなが着ている水着や選び方のポイントも!

パパ用水着

基本的には何でもOK!

海水浴用やフィットネス用、ラッシュガードなど皆さん様々な水着を使用していますよ♪

水遊び用オムツ

筆者の教室は水遊び用オムツは不要ですが、必要な所も。

着脱しやすいとのクチコミが多数です♪

水泳タオル

ゆっくりと体を拭いている余裕がないら、羽織れるタイプのタオルはかなり便利!!

袋は何個か持っていると安心

脱いだ服をまとめる時や濡れた水着を入れる時等・・・

袋は何個か持っていた方が何かと便利です♪

濡れた水着を入れる袋

防水タイプの袋が100均などで売っているよ(⌒∇⌒)

ちなみに筆者は、濡れタオルと水着はなんとなく別にしまいたいので、別途タオル用の袋も用意していますが、タオル用と水着用の袋を1つにまとめてもOK!

やりやすい方法で準備をしてください♪

脱いだ服を入れる袋

なくても全然大丈夫ですが、大人の着替えと子どもの着替えがごっちゃにならないよう、脱いだら分けてしまっておくと、レッスン後の着替えがスムーズです♪

身だしなみについて

大体のプールで禁止とされている事を記載しておきます♪

やめておいた方が良い事リスト
  • メイク
  • ピアスやネックレスなどのアクセサリー類
  • つけ爪・伸びた爪
  • 入れ墨
  • 整髪料

水質維持・怪我防止・感染症対策などで、禁止されているプールが多いです。

スムーズに支度を行うために・・・

更衣室が混んでいたりと、何かと慌ただしいことも・・・

スムーズに支度を行えるように筆者が心がけていることを記載します♪

水着は家で着ておく

水着の上に衣類をきて行けば、更衣室で脱ぐだけに!

混雑する更衣室では、素早く準備を済ませたいですね♪

服装は脱ぎきしやすいものを

レッスン後は赤ちゃんもお腹がすいていたり、眠かったりで、一刻も早く帰宅したいもの。

スイミングの日はおしゃれは不要!

簡単に着れる服をお勧めします(^▽^)/

まとめ

筆者が通っているメガロスの事例に基づいた準備リストでした♪

みなさんが通う教室によってルールは様々ですが、参考になれば幸いです(^▽^)/

この記事を書いた人
ででママ

ででぴぃです(^▽^)/

ポケモン大好き^_^
デデンネが一番大好きなででママです(^^)
 
幼稚園教諭、保育士と、子どもにかかわるお仕事を、約10年経験しています。

現在は退職をして専業主婦です。
令和3年に第一子誕生。
令和5年秋に第二子出産予定。
 
親の立場、園側の立場、仕事人の立場で経験してきたことを発信していきたいと思います。

 
家事や育児、お仕事などいつもお疲れ様です。
 

ぜひここで一息ついていってください(⌒∇⌒)

ででママをフォローする
雑記

応援お願いします!
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

ででママをフォローする
ででぴぃ談話室

コメント

タイトルとURLをコピーしました