【元保育士】廃材を使って手作りおもちゃ 6Pチーズの箱で簡単!!でんでん太鼓の作り方

このページにはプロモーションが含まれています

このページにはプロモーションが含まれています

子育て

日本の民芸玩具であるでんでん太鼓

左右に振ったり回したりすると、心地よい音を奏でます♪

そんなでんでん太鼓を廃材(今回は6Pチーズのケース)で簡単に作る方法を紹介します(^▽^)/

★おススメ★
~身近なもので簡単に作れるおもちゃの作り方の本~
0歳から5歳までの子どもがたっぷり遊べるおもちゃの作り方を紹介している本だよ(⌒∇⌒)♪

この記事を書いた人
ででぴぃ

★元幼稚園教諭(5年) 学年主任経験あり
★元保育士(5年) 副主任経験あり

保育業界に10年勤めたのち、出産を機に退職。

現在は2児の母として、家事育児に専念している専業主婦です。
(長女 令和3年誕生
長男 令和5年誕生)
保育士経験を活かし、園生活や育児について発信していきます。

ぜひここで一息ついていってください(⌒∇⌒)

ででぴぃをフォローする

材料・準備するもの

準備するもの
  • はさみ
  • テープ
  • のり
  • 必要に応じてボンド又は接着剤
材料
  • 6Pチーズの箱
  • タコ糸等の紐
    (写真では手芸用の紐を使用)
  • 割り箸
  • 音の鳴る部分の物
    (写真ではペットボトルのキャップを使用)

音が鳴る部分の物は今回は家にあったペットボトルのキャップを活用しましたが、ビーズや鈴、どんぐりなど自由自在に変えてOK!!

紐の部分は今回は家にあった手芸の紐を使いましたが、タコ糸が使い勝手が良く、おススメです♪

ほとんど100均で揃うからお手軽だよ♪

作り方

6Pチーズの箱に切り込みを入れる

割り箸を挟めるくらいの幅で切り込みを入れます♪

割り箸を挟み、テープで固定

持つ部分(棒)が長すぎると、目に入ったりで危険なので、お子さんに合わせて調節してください♪

音が鳴る部分に紐を通す

こんな感じ♪

ペットボトルのキャップは1個ずつでも十分音を楽しめますが、私は見た目にこだわったため、キャップをもう1個使い、こんな風に接着剤でくっつけちゃいました♪

テープで固定

紐を6Pチーズの箱ににくっつけます♪

6Pチーズの箱に切り込みを入れるとやりやすいよ(⌒∇⌒)

6Pチーズの箱を合体させてテープで固定

だんだん形になってきたね~♪

太鼓の部分を自由に飾って完成☆彡

今回は白画用紙を張って、その上に色画用紙で作ったイルカとヒヨコを付けてみました♪

他にも、折り紙で作ったものを張ってもOK!イラストを描いて張ってもOK!!

自由自在に楽しんで下さい(^▽^)/

デザインが完成したら、太鼓の周りをOPPテープでコーティングしてあげると、丈夫に出来上がるよ♪

遊ぶときの注意点

棒の部分が万が一目に入ったら危険なので、特に小さなお子さんが使う時には大人の方がそばにつくようにしましょう♪

また、音の鳴る部分(ビーズやキャップ等)が万が一取れると、誤飲に繋がるリスクも・・・!

定期的に玩具の安全点検を行ってください(^▽^)/

まとめ

身近な物で簡単に作れるでんでん太鼓。

お子さんと一緒に作ってもまた楽しさが広がりますね(^▽^)/

でんでん太鼓を通して親子で遊ぶ機会を是非作ってみてください♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました