お食い初めはしないといけないの?何かと準備が多いお食い初めを気軽に楽しむ方法をお伝えします!

子育て

お食い初めどうしようかな~

やってあげたいけど、準備も大変だし、赤ちゃん連れて外食行く気になれない

命がけで出産した後は、何かとイベントが多いですね。

お七夜にお宮参り・・・

そしてひと段落したらやってくる100日祝い(お食い初め)

お食い初めってやった方が良いのかな・・・?でも色々準備とか大変そうだし、余裕ない・・・

そのように考える人もいます。

そんな方に、筆者がのんびりお食い初めを楽しんだ方法をお伝えします!!

みなさまもマイペースにお食い初めを楽しんでみては?

お食い初めとは?

あかちゃんが産まれてから無事100日過ごすことができたお祝いです♪

将来食べ物に困らないように

と願いを込めて家族でお祝いをし、あかちゃんに食べ真似をさせる儀式です。

大体生後100日~120日(離乳食が始まる前)に行う家庭が多いようです。

お食い初めをしない派の理由

そんな伝統行事、お食い初めをしたくない人も多数いるのも事実です。

筆者も、お祝いはしてあげたいけど、正直あまり気持ちが乗りませんでした・・・

お食い初めをしたくない人の理由を述べます

生後間もない赤ちゃんをお店に連れて行くのが不安・・・

まだ頻回授乳の赤ちゃん。

お祝いをしようとお店を予約したものの、予約した時間に合わせて授乳やおむつ替えをタイミングよく行うのに神経使ったり・・・

その上、袴などを着せて気がざるのも一苦労。

お店で機嫌が悪くなったりぐずったことを想像するだけでも気が重いですね。

準備が大変・・・

赤ちゃんの衣装の準備やお店の予約など多数。

料理を自分で作る場合なら、尚更大変(^^;

それに加え、親も着飾ってメイクまでしてと、なかなかハードスケジュールです。

これらを寝不足の中で行うなんて、当時の私には考えられませんでした。

心と体に余裕がない

赤ちゃんが生まれて無事100日過ごすことが出来たことはおめでたい事ですが、ママも産後100日。

産後の体力が回復していなかったり、頻回授乳で寝不足だったりで体に余裕もありません。

また産後のホルモンバランスと寝不足で情緒も不安定になりがち。

そんな中でしっかりと準備をして行うのは気が重くなる、というのが本音でした。

お食い初めってしないといけないの?

筆者も当時これについて考えました。

正直準備などがしんどい、という思いもありましたが、やはり大切な我が子が産まれて100日無事に過ごすことが出来たお祝いはちゃんとしたい。

そして記念に写真も残したい!

そんな時に

形にとらわれずに、自宅で気軽に100日祝い・お食い初めをしよう!!

という考えが浮かびました!

お食い初め祝いを自宅で行うメリット

病気感染のリスクが少ない

やはり飲食店に小さい赤ちゃんを連れて行くのは何かと心配ですね。

しかし、お家ならその点の心配は無用!

全て自分たちのペースで進めることが出来る

予約時間を気にして慌てて準備をする必要がなく、自分たちのペースでゆったりと始めることが出来ます。

また、あかちゃんが途中で泣いても周りを気にせずに自分たちのペースで進められるのはとても大きいメリットですね♪

お店で行うよりコストを抑えることが出来る

お店で行う場合は、お料理代金の他に室料やサービス料が料金に含まれている事が多いようです。

通販では1万円以内でお手軽に注文できるメニューが多く、お財布にも嬉しいです(^▽^)/

通販のお取り寄せメニューも豊富

でも通販って実際どうなの?

見た目も味もイマイチなんじゃ・・

そんな事ありません(^▽^)

筆者も実際にお取り寄せで頼みましたが、想像していた以上に豪華で、味も素晴らしいくらい美味しくて感動しました!

自宅で100日祝い ~お食い初め~

我が家のお食い初めの様子をお伝えします♪

かなりのんびりです☆彡(笑)

準備

お食い初めをする日に合わせて、お祝い善.comでお食い初めメニューを注文しました。

解凍時間が必要なので、お祝い当日の、1~2日前に届くように指定しました。
(予約サイトに詳細記載あり)

届いたら、お祝いをする日に合わせて解凍します♪

解凍時間の目安も分かりやすく説明書に書いてあるので、助かる!!

↑↑筆者が実際に頼んだメニューです♪

盛り付け

殆ど写真のように盛り付けがされているので、本当に気軽♪

鯛やお吸い物、歯固めは、自宅にあるお皿で盛り付けました。

立札や敷紙も揃っているので本当に助かる!!

手順書も入っているので、それを見ながらお食い初めを進めます。

手順書に、食べ真似をさせる順番等、細かく書いてあります♪

お食い初めの準備はお祝い善.comで完結する事ができます!!

(黄色のランチョンマットは元々持っていたものを使用しています)

服装

普段通りの服装で行いました(笑)

余裕があったら赤ちゃんだけでも着飾って・・・と考えましたが、結局普段通りになりました(笑)

もこもこで可愛いロンパースでお祝い(笑)

Screenshot

二人目も自宅でお祝い♪

お祝いも服装は普段着でした(*‘ω‘ *)
(今思うと、お家だとはいえ、少しは着飾っても良かったかな?と思いますが(^^;)

肝心なお料理込みの家族写真を撮りそこないましたが、こんな感じでのんびりと楽しみました♪

自宅でお食い初めを行って感じた事

形式にとらわれずに、家族のリズムを大切にして、のんびりと行った結果、心に余裕をもって、我が子の成長を心からお祝いすることが出来ました(⌒∇⌒)

最低限の準備で時間をかけずに行ったのが良かったのだと思います♪

お祝い後の疲労感は全くないどころか、美味しい料理と共に娘の成長をお祝いできた嬉しさでいっぱいでした♪

その分、オシャレや映え写真は諦めたけど全然後悔していないよ♪

写真だけでもきちんと撮りたい方は、別日にスタジオ写真撮影に行くのも良いかも!

まとめ

お食い初めの時期は、おそらくまだまだ深夜の授乳が続き、疲れが取れない日が続いている頃だと思います。

お食い初め、という行事をきちんと形式通り行うのをハードルが高く感じて、やりたくない・・・と感じる人もいると思います。

しかし、形にとらわれずに自宅でのんびりと行う選択肢も全然ありです(^▽^)/

通販でもこんなにおいしくて便利なお食い初めセットが揃っているので、満足度するはず☆彡

お食い初めをしたくない、と考えている方も、こんな感じでゆったりとお食い初めを楽しんでみるのはいかがでしょうか☆彡

この記事を書いた人
ででぴぃ

ででぴぃです(^▽^)/

ポケモン大好き^_^
デデンネが一番大好きなででママです(^^)
 
幼稚園教諭、保育士と、子どもにかかわるお仕事を、約10年経験しています。

現在は退職をして専業主婦です。
令和3年に第一子誕生。
令和5年秋に第二子出産予定。
 
親の立場、園側の立場、仕事人の立場で経験してきたことを発信していきたいと思います。

 
家事や育児、お仕事などいつもお疲れ様です。
 

ぜひここで一息ついていってください(⌒∇⌒)

ででぴぃをフォローする
子育て雑記
スポンサーリンク

応援お願いします!
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

ででぴぃをフォローする
ででぴぃ談話室

コメント

タイトルとURLをコピーしました