
これからベビースイミングを始めたいんだけど、ママはどんな水着を着たらいいんだろう・・・
こんにちは♪ (ででぴぃ) です!
水着にも色々なタイプがあるので迷いますよね!!
ベビースイミングでママにおススメの水着をタイプ別にいくつか紹介します♪
今回紹介する水着は実際にママたち着ていますよ♪
選び方のポイント
多くの人が重視する水着を選ぶポイントについてお伝えします。
露出度
産後の体系を気にするママは結構多い!
体型カバー効果のある水着を後ほど紹介します♪
着脱のしやすさ
これ重要!
動き回る子どもを見ながら素早く自分の準備を行わなければならないので、重視したいポイントです。
おススメの水着
ママにおススメの水着を種類・タイプ別に紹介します♪
セパレートタイプ
このタイプの水着を着ている方がかなり多く、筆者が通っているベビースイミングの大半以上を占めます。
デメリットは・・・思い浮かばない・・・。
リンク
リンク
リンク
リンク
競泳水着タイプ(オールインワン)
競泳選手が来ている、あの水着です☆彡
元々競泳をやっていたママさんはこのようなタイプの水着を着ている方もいらっしゃいます。
リンク
リンク
リンク
長袖ラッシュガードタイプ
このタイプの水着を着ている方もいらっしゃいます♪
リンク
リンク
リンク
避けた方が良い水着
ビキニタイプ
あまりおすすめしません(;´∀`)
教室によってはビキニはNGの所も。
あかちゃんを抱っこしながら動いているうちに、めくれてしまったりすることもあるので、避けた方が良いでしょう。
ワンピースタイプ
水中でヒラヒラするワンピースタイプは、動きにくいのでこちらもあまりおすすめしません。
また、あかちゃんがヒラヒラが気になり、スイミングに集中できなくなることも・・・。
まとめ
参考になったでしょうか?(^▽^)/
水着にも色々種類があります♪
自分のニーズにあった水着が見つかると良いですね☆彡
コメント