こんにちは♪ (ででママ) です!
もうすぐ1歳の娘と絵具遊びをしたいな~と思っていた今日この頃・・・。
家庭でワンオペ中に絵具をするとなると準備や片づけが鬼のように大変なのは目に見えているし・・・
何か良いのはないかな~?と思い色々と検索をしていたら、kitpasというクレヨンを見つけました。

クレヨンなのに絵具が出来るの!?どうゆう事!?
かなり興味を持ったので購入。
実際に使ってみた感想を正直にレビューします!
kitpas(キットパス)って何?
お米のワックスなどの安全な原料を使って作られた日本製のクレヨンです。
紙だけではなく、窓ガラスやお風呂などでお絵描きを楽しめる優れもの!
窓に書いでもきれいに消せるところが魅力的!
kitpasクレヨンで絵の具遊び 手形も取れるよ!
準備するもの
・画用紙
・手を濡らす用のアイテム
(うちはスポンジを濡らして使用しました)
・パレット
(食品用の白いトレーはとても便利ですよ♪)

絵具遊びをメインにしたかったから、あらかじめトレーにクレヨンで色を付けて準備しておいたよ!
遊び方

濡れた手をクレヨンがついたトレーにペタペタ♪

色がついた手で紙の上を自由にお絵描き♪

本物の絵具には負けますが、色の伸びも良い♪
こんな風になりました(^▽^)/

す、すごい!!
手形、足形も取れちゃいました♪

筆を使える年齢になったら普通に絵具として使えるね!!
キットパスクレヨンでお風呂遊び
お風呂でお絵描き

お掃除

割とすぐに落ちる!笑
お風呂の壁やガラスなどでは色を伸ばしたり混ぜたりしながら遊ぶのにはあまり向いていないようです。

クレヨンで上手にお絵描きが出来る年齢になったらお風呂でも楽しめるね♪
お掃除 あれ?消えない・・・?

手で擦ると、まぁこんなもんです(^◇^;)
大まかな色はさっと落ちますが、このように色が残ってしまいます。
でも!!残りの汚れは激落くんで擦れば簡単にピカピカに⭐︎
使ってみての感想
準備や片づけの手間もそれ程かからずに、本当に手軽に始められました!
本物の絵具で遊ぶとなると、絵具を出して筆を用意して水で濃度を調節してと大変ですよね(^^;
その上汚れを落とすのにも一苦労・・・
キットパスなら準備も片付けも楽々♪
家庭で遊ぶには、とっても手軽に楽しめるので、とても良いと感じました♪
まとめ
クレヨンとしては勿論、絵具遊びも十分に楽しめるキットパスクレヨン。
是非、お家で遊んでみてはいかがですか(^▽^)/
コメント