こんにちは♪ (ででママ) です!
離乳食後期になり、味付け用の調味料も揃え始めるころですね!

ネットで調べても、色々情報がありすぎて結局どれがいいのか分からないよ・・・

分かる!私も全く同じことを思ったから色々なサイトを読み漁って調べたんだ♪
調べた内容をまとめるね!
はじめに
今回調べた内容は、栄養士さんや、公式サイトなど様々なサイトを調べて得た情報を元にまとめています。
私自身、無知な事が多く、一つの調味料を選ぶ度に様々なサイトを読み漁り、成分や危険性などを調べていました。
それが結構大変で・・・
一つのページに市販で買える調味料一覧みたいなのが載っているサイトがあればいいなと思ったので、まとめてみました。
なので、一つ一つの食品の成分などをしっかりと調べたい、という方のご希望には添えず・・・
「とりあえず、市販で買える離乳食で使える調味料を知りたい!」という方の参考になれば幸いです!
パン
【選ぶポイント】
- 国産小麦使用
- 添加物が含まれていない物
食パン
・pascoの超熟国産小麦

公式サイトに離乳食レシピが載っています!
離乳食にも力を入れているメーカーだということが分かって安心ですね。
他にも・・・
・トップバリュのやわらか仕込み
・セブンイレブンの金の食パン

などが離乳食に良い食パンとして挙げられています!
ロールパン
・Pascoの米粉のロール

あかちゃんでも持ちやすく、手づかみしやすいのが魅力的★
添加物不使用で、塩分も控えめなので安心です。
乳製品
【選ぶポイント】
- 無調整
- 低脂質
- 無糖
豆乳
・MARUSANの毎日おいしい無調整豆乳

牛乳
・まきばの空
・明治のおいしい牛乳
・雪印メグミルク
・小岩井乳業

ヨーグルト

パッケージにも生後6カ月から食べられる、との記載があります!
これなら間違いなしですね!
他にも・・・
・ブルガリアヨーグルト
・雪印メグミルク ナチュレ

などが、挙げられています。
砂糖
【選ぶポイント】
- 添加物が含まれていないもの
・きび糖

※食中毒の原因になり得るボツリヌス菌が入っていることがありますが、120℃以上4分で加熱することで死滅するそうです。
醤油
【選ぶポイント】
- 無添加
- 減塩
・やまさの減塩醤油 塩分1/2カット

味噌
【選ぶポイント】
- 出汁入りでない物(塩分が強めなので)
- 無添加

おススメ離乳食調理グッズ
筆者が愛用していた調理グッズを紹介します♪

短時間で簡単に作れちゃうから、かなり助かったよ♪
西松屋や赤ちゃん本舗などで販売されている赤ちゃん専用の調味料
赤ちゃん専門店では、コンソメや和だしなど赤ちゃんようの調味料が沢山販売されています!
こちらのページでベビー専用の調味料の紹介をしています!
離乳食の調理や味付け時短をお助け! 便利アイテムを紹介します♪ – ででママ談話室 (dedetyama.com)
まとめ
スーパーなど身近で揃えられるものを知っておくと、便利ですね♪
詳しい成分を知りたい場合は「食品名 離乳食」などで検索し、詳しい成分などを確認してみてくださいね!
コメント