こんにちは♪ (ででぴぃ) です!
育休後に家庭に専念するために長年勤めていた保育士を退職をして、収入がゼロに・・・
このままでは生活が厳しくなり困る!!
と言う事で、在宅ワークを始めました♪
今回は在宅コールセンターのお仕事に応募し、面接、研修を受け、実際に勤務をしてみての体験談をお話します♪
お仕事探し
育児をしながら娘が昼寝をしている時間でお仕事をしたい!
と考えていました。
色々な転職サイトで日々情報収集をすすめ、たどり着いた職業が
在宅コールスタッフでした♪
かなり好条件!!
好条件すぎて少々疑いの目を持ったものの、応募してみない事には何も始まらない!
と思い、即応募しました(笑)
応募
色々な求人サイトを見て回り、バイトルの求人サイトから応募しました♪
全てスマホで完結!!笑

育児中で一人の時間がほとんどないから全て自宅で完結で出来るのはありがたかったよ♪
好きな時間に好きなだけ働ける!在宅コールセンターの「コールシェア」
面接はなく、契約締結会へ!(オンライン)
これもまたオンラインで行いました。
会社の説明を聞いたのち、口座番号を入力して契約完了!!
次回は研修へ。
なんだか簡単に応募出来すぎて逆に怪しい・・・と少し思いつつ・・・
やってみない事には分からない!!
と言う事で、前向きに考える事にしました♪(笑)
研修(オンライン)
約2時間の初回研修を受講をした後日に早速業務が始まりました!!
その後もスキルアップ研修が約6回・・・
と、想像以上に多い研修・・・。
また、時間外に見る資料や動画も多々ありました。
大変だと思いつつも、オンライン研修などの拘束時間を短縮して業務に必要な事を学ぶ時間を自分で作れるのはかなりありがたいし、会社的にも効率的だよなぁ思いました!

研修を受けた後、テストにクリアすれば報酬ももらえるよ♪しかも結構いい額(^▽^)/
在宅コールセンター業務開始!
シフト
筆者がお仕事している所は平日の9:00-18:00までのうち、1日30分から勤務可能!!
筆者は娘が昼寝している時間の1時間で勤務しています♪
業務内容
簡単に言うと会社宛てに電話をし、商品紹介・アポをとり、結果をデータ入力するお仕事です♪
電話は勤務している会社のシステムを使って行うので通話料はかからない!
決められた台本があるのでしっかりと理解して読み込めばとりあえずは大丈夫!笑

対応が分からない事があっても、在宅スタッフサポートのフォローがしっかりしているので質問すれば丁寧に教えてくれるから安心だよ(⌒∇⌒)
必要な物
誰でも出来るの?
必要な物と環境が揃っていれば最低条件はクリア!
始めはパソコンの操作が結構複雑だったり、アポ取りの進め方を覚えるのに苦労はするけど、研修で受けた内容をしっかり理解して自分の物にすれば出来ます(^▽^)/
これはどんな仕事でもそうですね♪
その他
給料やお仕事のメリット・デメリットなども書いていきたいのですが、筆者自身まだまだ経験が浅いので、見えていない事も多く・・・
その点はもう少し経験を重ねてから追記をしていきたいと思います♪
ただ、始めてから2週間経過していますが、前向きに頑張れそうな気持でいます(^▽^)/
まとめ
退職後に収入がなくなり、経済面で不安でしたが・・・
このような形で育児と両立する方法もあるのだという事を感じる事が出来ました♪
もちろん、副業を考えている方にも自分にあった求人も見つかるはず!
家事、育児とお仕事を両立したい方の参考になれば幸いです♪
コメント