【保育士・幼稚園教諭】業務量が多すぎて仕事がきつい!業務効率化の対策 ~製作を減らすべき?!~

スポンサーリンク
保育士
保育士A
保育士A

保育士本当にやる事が多すぎてキツすぎる・・・働き方改革は必要だよね!

保育士B
保育士B

ほんとだよね・・時間も保育士数も少なすぎなのにやる事は多いし辛いよね・・・

このままだと保育士みんなつぶれちゃうよ・・・

こんにちは♪ (ででママ) です。

保育士による事件をきっかけに、保育士業界の問題点が次々と出てきていますね。

配置基準や待遇など国に求めたいことは山ほど。。。

一方で、保育士業界側も負担を軽減するための努力をする事は必要だと筆者は考えています。

保育士の膨大な業務量の一つに製作物・・・

これを簡素化することで保育士の負担はかなり軽減できるのではないかと考えています。

その理由を具体的に書いていきます。

保育士が手作りをしている物

  • 壁面
  • 誕生表
  • 誕生カード
  • 行事のプログラム(運動会や発表会など)
  • 運動会のメダル
  • 製作キット
  • 行事等で使う出し物
  • 行事等で使う飾り物
    (看板・壁面・装飾等・・・)
  • 発表会で使うもの
    (壁面・衣装・道具・・・等)
  • 手作りおもちゃ

    ・・・等々他にも沢山!

膨大な量の物を手作りをしているんだよ~

手作りのメリット

オリジナルの物を作れる

オリジナルの物を作る事で園の特徴や個性などを表現する事が出来ます♪

衣装は一人ひとりのサイズに合わせて作る事が出来る

発表会などで使う衣装。

一人ひとりの採寸をして、その子に合ったサイズの衣装を臨機応変に作る事が出来ます。
(その分相当な時間が必要です・・・)

低コストで作れる

勿論、出来上がっている物を買うよりは低コストで作る事が出来ます♪

製作が得意な保育士にとっては楽しい

作り物が大好きな人は、時間をかけてでもとことん楽しんで作ります。

園長
園長

子どもたちの事を思って一つひとつに先生たちの想いを込めて作る事に意味があるでしょう~?

手作りのデメリット

とにかく時間がかかる!

製作の手順・・・

  1. 案を考える
  2. 材料を集める
  3. 型紙を作る
  4. 製作

一つひとつの工程でもかなりの時間がかかります(´;ω;`)

また、製作が好きで完成度の高さを求める人は、とことん時間をかけてしまい、他の業務(書類や保育計画等)に手が回らなくなることも・・・

作るのが苦手な保育士にとってはかなり負担に・・・

ハサミやのりが苦手な保育士さんも意外と少なくありません・・・

一生懸命作ったのに、仕上がりが不十分で作り直しになる事も((+_+))

仕事のモチベーション低下に繋がります。

残業や持ち帰り業務が増える原因になる

上記の項目で分かるように、手作りはとにかく時間がかかります。

勤務時間内に終える事が到底難しくなり、持ち帰りや残業をせざるを得ない状況を作ってしまう原因になります。

業務効率化 製作作業を簡素化するための対策

製作に使う時間を減らすことで、保育計画を立てたり、子どもとの関わりの振り返りをしたりと本来保育士が行うべき業務に時間を当てる事が出来ます

そのために出来る対策を述べます。

飾りや壁面などは新作・新品にこだわらず、繰り返し使える物は使う

行事用の看板や、季節の壁面など、繰り返し使える物は繰り返し使うのも一つの方法です。

出し物の題材もストックし、繰り返し使う事で効率化にも繋がります。

ででママ
ででママ

私が働いていた園、行事の看板の飾りを毎年作っていたから大変だったよ~

高い完成度やクオリティーを求めすぎない!

誕生カードやメダル、製作などの案を考えているうちにどんどん欲が出すぎて、つい高い完成度やクオリティーを求めがちです。

すると作業量も膨大に・・・

限られた時間・人員の中で作れる物を考案する事も業務効率化を進めるには大切な事です!

フリマアプリを活用する

思い切って購入してみるのはどうですか?
決して手作りを否定しているわけではありません。

フリマには、壁面や誕生表、手作り知育玩具、ペープサート、手袋シアターなど保育をするのに嬉しいグッズが山ほど揃っています!

また、今は保育園業界でもデジタル化が進んでおり、iPadがある園も珍しくありません。

園でメルカリやペイペイアプリをインストールして活用しませんか?(*’ω’*)

フリマアプリは買うだけじゃなくて不要になった物を売れるよ!

園で不要になった物を売って、得たお金を使って壁面とかをお得に買うのはどうかな・・・?

予算などもあるので、難しい所ではありますが・・・

残業や持ち帰り業務を減らすためには検討してみてもいいのかも・・・。

任意で保護者の方からお手伝いを募集する

保護者
保護者

先生たち本当に大変そうだよね・・・

作り方教えてくれれば全然作るよ!!

このように言ってくださる保護者の方、意外といらっしゃるんですよね。
ありがたい限りです(*‘ω‘ *)

任意でお手伝いママさんorパパさんを募集して、協力をお願いするのも良い方法かもしれません(*‘ω‘ *)

作業専門職員を配置する

園長
園長

手作りにはちゃんと意図やねらいがあるのよ!そこは譲れないわ!!

でも人員と時間が・・・

そうだ!作り物などを専門にお願いする職員を雇いません!?笑

思い切ったことを提案してみた!笑

作り物にも重点をおくなら、それに備わった状況を作りたい物ですね。

まとめ

可能な範囲で作業を減らすことで、少しでも保育士さんの負担が軽減されて、労働環境が改善されるよう願っています☆

この記事を書いた人
ででママ

ででぴぃです(^▽^)/

ポケモン大好き^_^
デデンネが一番大好きなででママです(^^)
 
幼稚園教諭、保育士と、子どもにかかわるお仕事を、約10年経験しています。

現在は退職をして専業主婦です。
令和3年に第一子誕生。
令和5年秋に第二子出産予定。
 
親の立場、園側の立場、仕事人の立場で経験してきたことを発信していきたいと思います。

 
家事や育児、お仕事などいつもお疲れ様です。
 

ぜひここで一息ついていってください(⌒∇⌒)

ででママをフォローする
保育士

応援お願いします!
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

ででママをフォローする
ででぴぃ談話室

コメント

タイトルとURLをコピーしました